2019年9月の運用結果は??
9月の株式市場は全体的に堅調な値動きでした。米中貿易摩擦などの懸念も再燃しましたが、現在は落ち着いた状況で米国株の高値圏でのもみ合いが続いています。
また、国内においても10月から開始となる消費税増税の懸念も相場では見られず、日銀による追加緩和の思惑から堅調な値動きが続いている印象です。
ということで、 配当金生活を目指すための高配当ファンド運用成績を確認していきます。
2019年9月の成績
2019年9月30日現在の高配当ファンドの運用成績は以下のとおりとなりました。
区分 | 比較 | リターン |
---|---|---|
TOTAL RETURN | 前月比 | +4.20% |
年初来 | +10.70% | |
JAPAN STOCK | 前月比 | +3.82% |
年初来 | +6.28% | |
U.S STOCK | 前月比 | +4.72% |
年初来 | +17.29% |
日本株運用と米国株運用を合計したリターンは前月比+4.20%、年初来+10.70%となりました。
今月は日本株、米国株ともに堅調でした。米国株はやや低調に終わり、米国株の不調を日本株が補う展開となりました。
日本株運用の部
日本株運用は、前月比+3.82%、年初来+6.28%となりました。
今月の日本株は全体的に好調でした。
保有株の中では主力の三菱UFJ、SRA-HDあたりが上昇。JTにも底打ち感が出てきました。
下落はレイズネクスト。統合後の2020年3月決算見通しを発表し、減益予想となったため売られました。また、配当予想は46円→32円に減配となり、保有条件から外れるため、10月以降にどこまのタイミングで売り、ということになります。
今月の追加投資はなし。配当金も受け取りCPは上昇しましたが、とりあえず様子見状態です。
米国株運用の部
米国株は、前月比+4.72%、年初来+17.29%となりました。
保有株は概ね上昇。寄与率が高いのは、EMR、GIS、DUKは堅調。下落はTGT、MOでパフォーマンスの足を引っ張りました。
特にMOはPMとの統合発表時に下落。今回統合中止の報道にも下落で、どうしたって下落するという困った状態ですが、ある意味出尽くした感があるので追撃買いを検討中です。
今月の米国株の配当金です。
当月は5銘柄から配当を受け取りました。合計額は124.25ドル、円換算で約13,419円でした。まだまだ経済的自由への道は遠いですけど、着実に配当金が増えていることは実感できます。
目標までの進捗状況
では最後に目標までの進捗状況を示しておきましょう。
日本株と米国株の資産は12,983千円となり、先月に比べて資産は53万円程度増加。今年の目標である11,929千円を大幅に超える規模となりました。
ただし、来年の米国経済はリセッション入りするのではないか、という見方もあり、まだまだ油断はできません。
今年下半期の追加投資分は証券口座に未入金の状態です。これまでも本業の給与からの入金と投資を継続することが大事だと思っています。
資産運用、がんばりましょう!