高配当株投資のやり方

【第2回】高配当株投資はこんな3つメリットがあるよ

高配当株投資家うえけんです。

前回の記事では、私たち子育て世代にとって、いかに資産運用が大切なのか、という点についてまとめてきました。

【第1回】さあ、高配当株投資を始めよう! こんにちは高配当株投資家のうえけんです。 この項は高配当株投資の概要についてまとめて行きたいと思います。今日のテーマはこんな感じ...

今日は、私たちが目指す大人の株式投資、高配当株投資のメリットについて詳しくまとめていきたいと思います。

高配当株投資の目的は?

私たちが目指す高配当株投資は、できるだけ多くの配当金を受け取ることを目的とします。

  • 将来のじぶん年金にしたい
  • 配当金生活を送りたい
  • 少しでも配当金を受け取って生活を楽にしたい

そんな風に思う人向けの投資方法です。

株式投資は資産を増やすことが目標。ただ、成長株やバリュー投資によって売買益(キャピタルゲイン)を得よう、というのではないです。

できるだけ配当利回りの高い銘柄に投資し、再投資に回す、そして、雪だるま式に資産を増やすことに注力していきます。

高配当株投資のメリット

それでは、高配当株投資のメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。もう少し詳しく見て行きましょう。

手間がかからない

みなさんの株式投資ってどんなイメージでしょうか?

例えば日々チャートとにらめっこして売買したり、株価が急騰したら売ろうか、10%下がったら損切りしようか。

また、割安な会社、将来性のある会社を探すために、調べ物をしたり、勉強したり…

個別銘柄投資で成功しようと思うと、1日の大半を株式投資の時間に割かなければいけません

その点、高配当株投資が着目するのは配当金を安定的にもらうこと一点のみ。

一回買ったら長期ホールドが原則、年に1~2回決算発表をさらりとチェックするだけ。株式投資のための過ごす時間はほとんど発生しないで済みます。

まさに忙しい子育て世帯のパパママに適した投資手法と言ってよいでしょう。

資産が雪だるま式に増える

受け取った配当金を再投資に回すことで雪だるま式に資産が増えていきます。これを複利の効果と言います。

再投資するのは配当金だけではありません。

40代のサラリーマンと言えば、仕事の面でも脂がのった時期。

責任のあるポストに就いている分、仕事が忙しくとも収入面では充実している人も多くいるはず。

兼業投資家のメリットを生かし、給料から毎月一定額株式投資の追加資金とすることで、資産形成も加速していくはずです。

例えば、100万円で投資をスタートした場合、以下の3つのケースを考えてみましょう。

Aパターン:年間4%の配当金はおこづかいにしてしまう。

Bパターン:年間4%の配当金を再投資する

Cパターン:年間配当4%に加え、8万円追加投資を加える。

これらのケースで10年後の資産はどうなっているかというと…

Aパターン:100万円のまま

Bパターン:148万円

Cパターン:244万円

どうでしょうか。配当金を再投資するだけでも資産は1.5倍ちがいますし、さらに8万円追加投資すると2.5倍となります。

兼業投資家のメリットを生かし、複利の効果で資産を増やせるのも高配当株投資の魅力です。

精神的に安心して投資できる

高配当株投資の柱は、配当利回りの高い銘柄に投資し、毎月多くの配当金を受け取ることにあります。

昨年のコロナショックのような暴落局面では、下がりゆく株価を見ながら、我慢できずに狼狽売りしてしまい、売り切ったソコが底だった…なんて苦い経験をした人もいるかもしれません。

でも、高配当株投資をやっていると、下落局面が楽しくなります

だって、良い株が高配当で放置されるからです。これは買わずにはおれません。

また、高配当株の多くは地味な銘柄が多く、成長株や新興株に比べると値動きが大きくありません。

目先の株価にとらわれずに、どっしりと構えて株式投資を続けることができます。

最後に

ということで今回は高配当株投資の魅力についてまとめてみました。

株式投資で一番重要なことは長く相場に居続けることです。そして、どんなときも投資方針やルールを守れる信念と度胸です。

株式投資をイヤになっては絶対に勝てません。

そんな問題点をカバーしてくれるのが高配当株投資の魅力でもあるのです。

次回はメリットばかりじゃない、高配当株投資のデメリットについてまとめて見ます。

私の高配当株投資スタイルまとめ このページは2012年から培った経験をもとに、高配当株投資のやり方をまとめたページです。 これからも株式投資を続けていく中で学ん...